オリックス生命保険株式会社 長崎ビジネスセンター
カスタマーサービス部
休坂 由衣さん
【女性社員からのメッセージ】
2019年に新卒社員として入社し、今年で5年目を迎えました。私は、カスタマーサービス部のコールセンターで、当社の保険にご契約いただいているお客さまからのお問合せに対応しています。
入社当初は不安もありましたが、充実した研修体制と、経験豊かな先輩社員のサポートがあり、安心して受電対応を行うことができています。
入社2年目からは、チームのサブリーダーとして、受電対応しているメンバーのフォローを行っています。
当社には、公募制度があり、やる気のある人を後押ししてくれる環境がありますので、私自身、たくさん新しいことに挑戦したいという思いもあり、自ら手を挙げました。若手社員でも挑戦できる環境があることは、オリックス生命の魅力の一つです。
次の目標は、さらなるステップアップを目指し、ユニットリーダーになることです。当社は、産前産後休暇・育児休職等女性が長く働きやすい環境が整っています。将来結婚をして、出産や育児を考えたときに仕事とプライベートを両立できる制度が充実しているので、安心して将来のキャリアプランが描けます。「こうなりたい」という理想像をイメージしながらこれからも挑戦し続けていきます。
【上司の方からのメッセージ】
私が管轄しているチームには、新卒入社者やキャリア入社者、育児休職から復職された社員、そのメンバーを支える管理者(スーパーバイザー、ユニットリーダー)が所属しています。それぞれのライフステージの変化においても働きやすく、楽しい職場だと思ってもらえることを最優先に、チームメンバーの笑顔と笑い声があふれる居心地の良い環境づくりを心がけています。
また、メンバーそれぞれのキャリアビジョンは異なるので、その実現のために、何をしていくべきかを常に意識しています。
新卒入社のメンバーについては、母親になったような気持ちで見守り、管理者間では姉妹のように相談する中で、楽しさや業務における悩みなどを共感したりと、家族のように温かいチームメンバーに私自身も支えられています。
管理職は、決して特別な存在ではなく、キャリアの中で担う役割のひとつだと考えています。女性が多い職場環境であればその役割を女性が担うことは自然なことなので、チームのメンバーにはそのステップも視野に入れたキャリア形成をしてほしいと思います。
カスタマーサービス部 長崎コールサービス第3チーム長
川前 明代さん
カスタマーサービス部 長崎コールサービス第3チーム長
川前 明代さん
カスタマーサービス部 スーパーバイザー(SV)
今井 彩乃さん
【女性社員からのメッセージ】
私は、地元で安心して働ける職場を求め、キャリア採用で入社しました。
現在は、お客さま対応窓口であるコールセンターで、スーパーバイザーとして管理業務や育成業務に携わっています。新人オペレーターが一人前に成長していく姿を見ると、喜びとやりがいを感じます。
また、充実した研修と周囲の手厚いサポートがあり、チームで支え合いながら、楽しく働くことができています。さらに業務や資格取得を通じて、生命保険や金融業界の知識を得られますので、仕事が人生の役に立つこともうれしく、自己成長を感じながら、キャリアアップしています。
当社には、公募制度があり、各々が目標に向かって積極的に挑戦できる環境があることが、大変魅力的です。また、仕事を続けていくうえで、ワークライフバランスを大事にしていますが、当社には、有給休暇のほか、心身のリフレッシュを目的としたリフレッシュ休暇取得推進制度があり、家族との時間をゆったりと過ごすことができています。また、将来を考えたときに産前産後休暇・育児休職など、女性が長く働ける制度が充実していますので、安心して仕事に臨むことができています。
契約サービス部
伊藤 奈津美さん
【女性社員からのメッセージ】
私が所属する契約サービス部は、ご契約後の改姓や受取人変更の手続き、保険料の振り替えに関する変更手続きなど、多岐にわたる変更業務を行っています。
メンバーの9割が女性で、育児中・妊娠中の方も多く、仕事と家庭を両立しながら活躍している人がたくさんいます。
私自身は、第二子を出産し、育児休職を取得しましたが、子どもが1歳になるまでは、有給で短時間勤務を利用できることから、産後10か月で復職しました。復帰前は不安もありましたが、業務の割振の調整や同じように子育てをしている同僚に相談をしながら、復帰後も安心して働くことができています。今後、仲間が今の自分と同じ立場になったときに頼ってもらえるよう、ますます頑張ろうという気持ちになりました。
また、入社の際に重視していた福利厚生制度には、「自分磨き制度」として自己研鑽や家事・育児の両立支援に補助があります。
さらに、未就学児1人に対して年5日まで有給で取得できる看護休暇など、育児との両立を支えてくれる制度が整っており、入社してよかったと感じています。これからも存分に制度を活用して、仕事と育児・家庭の両立を目指します。
長崎ビジネスセンター長
榎本 祐二さん
【経営者の方からのメッセージ】
オリックス生命長崎ビジネスセンターは、本社機能の一部を担う初の地方拠点として、2016年10月に長崎市に開設しました。社員数は、約400名(2023年4月現在)、約9割が女性で、一人ひとりが最大限に能力を発揮できるよう、ワークライフバランスを保ちながら活躍できる環境づくりに積極的に取組んでいます。
例えば、法定基準を上回る育児休職制度、育児短時間勤務制度、子の看護休暇制度など、女性が長く安心して働き続けられるための制度を整えています。育児休職からの復職率は、90.0%(2023年5月現在)と、復職後も短時間勤務制度を利用するなど、育児と仕事との両立を支援しています。
また、公募制により、リーダーを登用していることもあり、コールセンター部門の女性管理職(ユニットリーダー以上)の割合は約7割を超えるなど、幅広い年代の女性社員が活躍しています。意欲ある社員の成長を後押しし、個々の成果に応じて、ステップアップできる環境を整えています。
今後さらに支援体制を充実させ、多様な働き方を応援することで「価値ある職場づくり」を推進し、「長崎で一番笑顔になれるオフィス」を目指していきます。
会社(団体)概要
所在地 | 長崎県長崎市長崎市元船町9-18 長崎BizPORT |
---|---|
業種 | 金融業、保険業(保険) |
従業員数 | 419人 |
URL | http://www.orixlife.co.jp/recruit/nagasaki_bc/ |