【座右の銘】
「自分を磨けば周りが輝く」 外見だけではなく、自分の知...
2021/03/01 現在
「起業や地域で活躍する女性たち」は、起業や地域づくり、福祉、産業、文化、研究などいろいろな分野や、地域で活躍している女性の皆さんを紹介しています
全 101 件中 1~10件表示
氏名 | 活動のエリア | ジャンル | 団体等名 | 座右の銘や今後の活動予定など | |
---|---|---|---|---|---|
田崎 留美子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営教育・文化・芸術 |
団体等名: ネイルサロンNAIL‘ SRAVI 代表 |
座右の銘: 「自分を磨けば周りが輝く」 外見だけではなく、自分の知識・技術・人間性を磨けば、周りの人たちをもっときれいにでき、幸せでキラキラ輝いた笑顔をプレゼントすることが... |
今後の目標: 長崎では一番歴史のあるネイルサロン・ネイルスクールになりましたが、技術知識に終わりはありません。 まだまだ勉強し、お客様が【困ったときの駆け込み寺的なお一人お一... |
原田 千桂子
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: 諫早もりあげガールズ |
座右の銘: 「明日は明日の風が吹く」 そう言っていないと商売はできません。笑 明日になれば、また状況も変わってくる。 今日がどんなに辛くても、時が過ぎればそれもまた過去とな... |
今後の目標: VファーレンのJ1昇格で、諫早を訪れる方が増えることが予想されます。 全国各地から観戦にいらっしゃる方々に少しでも諌早の魅力をお伝えできるように これまで蓄積し... |
数原 有希子
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: 地域づくり・観光農林水産・食品 |
団体等名: 諫早もりあげガールズ |
座右の銘: 過去に感謝し、未来に夢を持ち、今をわくわく生きる |
今後の目標: 食×農×地域のコミュニティーづくり 生産者と生活者を繋ぐ、虹の架け橋を目指し、「伝える」ことで、社会的な貢献をしていきたいと思います。 |
川原 孝子
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: 地域づくり・観光専門職・研究職 |
団体等名: 諫早もりあげガールズ |
座右の銘: 「継続する」こと これはカメラマンになった当初、お世話になっているカフェのオーナーさんからいただいた教えの言葉です。この言葉のおかげで、私もなんとかこの仕事を軌... |
今後の目標: 終活写真の撮影。成人式の写真と同じくらい、遺影の撮影って重要なものだと思うんです。最後のお別れの写真は、自分の一番のお気に入り写真で飾りたい・・・「遺影撮影」の... |
村川 美詠
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップNPO・ボランティア地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 諌早もりあげガールズ |
座右の銘: 「笑顔は最高のメイク、学びは極上の美容液」 楽しいから笑顔でいるのではなく、笑顔でいるから楽しくなり、その笑顔をみた人がまた幸せになる。そんな「笑顔の伝染」がで... |
今後の目標: 女性活躍促進と言われていますが、まだまだ女性の登用は進んでいません。市役所の女性がイキイキと自分の持ち味を生かして、管理職になれるように、道を切り開いていきたい... |
吉岡 和佳子
|
活動エリア: 大村市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップその他 |
団体等名: クラスペディア 代表 |
今後の目標: |
|
宮崎 真弓
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: 保育園Rinグループ 園長、株式会社マナージャパン人材育成研修講師 |
座右の銘: 「自分の習慣を変える。影響を及ぼす方法を変える。コントロールできない問題ならば、自分の態度を変える。解決策はすべて、自分の影響の輪の中にあるのだ。」 by ステ... |
今後の目標: |
門 更月
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: Moshyw |
座右の銘: 「人は女に生まれない。女になるのだ。」(ボーヴォワール「第二の性」より) 1949年に書かれた本の冒頭の1行です。今ではジェンダーという言葉で表す「文化的社会的... |
今後の目標: モッシュの活動としては、スクールセクハラを防止するために、児童・生徒向けのリーフレットを長崎市内の中学生全員に配布したいと思っています。さらに、教職員が加害者に... |
吉村 しげの
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ子育て・福祉 |
団体等名: アドベンチャーコーチング長崎支部 代表 |
座右の銘: あるようになる 自分の気持ちがこうありたいと思うように事は進んでいく。 誰の本を読んだが覚えていませんが、「なるようになるのではなく、自分の心があるようになって... |
今後の目標: コーチングを20代の時に受けたかったと思ったので、その年代の人に伝えたいと思います。 また、幼児教育に必要だと思うので、保育科の大学に当社のプログラムを入れたい... |
峰松 弘子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ |
団体等名: (一社)長崎キャリア支援センター代表理事 、ジョブマッチネットワーク長崎代表 |
座右の銘: どちらも人の心を導くうえで忘れてはならない言葉です。なかなか難しいことですが、常にそうありたいと自分を戒めています。 1「不易流行」 2「我以外皆師也」 1「不... |
今後の目標: これからは、今よりさらにダイバシティマネジメントに関する情報を当たり前にキャッチできる仕組みを作りたいです。特に、障害者雇用を行っている企業は、そのノウハウを生... |
土井 直子
|
活動エリア: 佐世保市 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉 |
団体等名: 社会福祉法人幼老育成会 理事 |
座右の銘: 「変えられるものを変える勇気を 変えられないものを受け入れる冷静さを そして、両者を識別する知恵を与えたまえ」 アメリカ人の哲学者、ラインホールド・ニーバーによ... |
今後の目標: 「認知症カフェ」の取り組みを、まだ始めたばかりですが、根付かせていきたいと思います。そこに子供食堂を合体させて発足出来たらいいな~と、考えています。 共働きやシ... |
かのこ ゆり
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: ふんどしセレクトショップ TeRAYA 代表 |
座右の銘: 「愛あればこそ」 理不尽な思いを味わった時「どんな出来事も根底には愛がある」と思うようにしています。そう思うことで、自分に不都合な出来事も肯定するように努めて、... |
今後の目標: |
阿部 美和子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: ナガサキマチナカ女子部 |
座右の銘: 「振り返れば一本道」 あの時の選択は正しかったのか?と思えることも、今の自分は積み重ねでできている。いろんなことが、決してまっすぐな道ではなくてもそれが自分の道... |
今後の目標: 子育て女子もこれからどうしようか女子も、ライフイベントのたび揺れる女子がナガサキマチナカ女子部を覗くと「なにかあるかも」。 ナガサキマチナカ女子部があるから「そ... |
岩本 千恵子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: ながさき笑いヨガ |
座右の銘: 笑う顔には福来る 笑いは自分自身を元気に、まわりの人を幸せな気持ちにします。 笑おうよ 笑顔は 笑顔をつれてくるよ! |
今後の目標: 赤ちゃんから高齢者、障害をお持ちのかたすべての方が一緒にできる笑いの体操です。 今後、こういう方々が一緒に手をつなぎ同時開催できることを願っています。 また、笑... |
高浜 亮子
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: iROiRO |
座右の銘: 「人事を尽くして天命を待つ」が好きだったが今は「天命に任せて人事を尽くす」 人生何が起こるかわからない。自分が与えられた場所でどんな事が起こっても楽しめるように... |
今後の目標: 理想は「iROiRO」を「祇園のお茶屋さん」のようなお店にすること。 予約と紹介でいっぱいのお店。特別な時間かけがえのない品を提供する唯一無二の店にする。 |
大原 万里亞
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 布なぷきんと布おむつの専門店 株式会社りぼん 代表取締役 |
今後の目標: 今年は、国内はもちろん、韓国など海外に目を向けて展開していきたいと考えています。日本にある、草木染めの優しさ、手づくりの温かみが布なぷきんと融合されて、「自分を... |
|
大江 由紀
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: ハッピーヴォイス 代表 |
座右の銘: 【頑張る人は夢を語り、怠ける人はぐちを語る】 夢をもっている人は、夢に向かって努力をしなければいけません。 「努力なくして夢はつかめない!」この言葉を人に使... |
今後の目標: 長崎から日本や世界に羽ばたく人材を育成したい。 長崎だからできないというイメージを払拭し、努力して頑張っている人にはいつでもどこでもチャンスがあるという土壌... |
大嶋 真由子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ |
団体等名: NCC長崎文化放送 |
座右の銘: 【為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬ は人の為さぬなりけり】 やってみないうちにあきらめたくないから。 |
今後の目標: マスコミの世界はまだまだ女性の登用が進んでいないと感じます。職場では後輩たちが結婚しても子どもを産んでも生き生きと働けるよう、道を切り開いていきたいです。 退職... |
徳永 玲子
|
活動エリア: 長与町 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: パステルアートワーク れもんはーと |
今後の目標: 高齢者でも子どもたちでも障がいがある人も健康で元気な人でも、差異の無い空間でどのような人も一緒に創作活動が出来たらと考えています。 またパステルアートとその他の... |
|
久野 さとみ
|
活動エリア: 佐世保市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: なかの人事労務事務所 |
座右の銘: 【試練は、乗り越えられると信頼されているからこそやってくる】 落ち込むことがあったときに、瞬時に気持ちを切替えるための自分なりの合言葉です。仕事、プライベートに... |
今後の目標: |
田上 美香
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 起業・経営専門職・研究職 |
団体等名: 夢クリック(中小企業診断士) |
座右の銘: 【思い立ったが吉日】 あれこれ悩むより、とりあえずやってみよう、という気持ちを後押ししてくれる言葉だから。 |
今後の目標: |
今村 マキ
|
活動エリア: 南島原市 |
ジャンル: 起業・経営農林水産・食品 |
団体等名: サンエスファーム |
座右の銘: 【こどもにとって一番大事なのは、こどもにとって嬉しいお母さんになること】 NHKのすくすく子育てという番組で先生がおっしゃっていた言葉です。 いい親にならなきゃ... |
今後の目標: ・店舗の充実 「みなんめキッチン」のメニューや商品、装飾等をブラッシュアップして、お客様にワクワクして頂ける店舗にしていきたいです。 ・自分磨き 能力を高め... |
南 こころ
|
活動エリア: 新上五島町 |
ジャンル: 起業・経営農林水産・食品 |
団体等名: 五島うどんと海塩の店 虎屋 |
座右の銘: 【やればできる!!】 何事もやる気を持って!と私より娘達に対してかな? |
今後の目標: 家族や従業員が毎日仕事や生活を楽しくできたらと思います。 大きな事よりまず身のまわりから。 そしておいしいものを作りつつ、上五島を一緒に発信して行けたら、もっと... |
森田 敦子
|
活動エリア: 西海市 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: フェアトレードカフェ パオ、 つながる雑貨屋 てとて舎 |
今後の目標: 佐世保市の中心部にお店を出すことを決めた段階で、これまで培ってきたフェアトレードのノウハウやたくさんのネットワークを、若い世代に手渡していきたいと思って取り組ん... |
|
藤澤 千絵
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: にんじんネット |
今後の目標: 以前に取材してもらった時にはまだ構想段階だった事務所横のスペースをN-spaceというレンタルスペースにしました。通常の会議室としてもご利用いただけますが、ソフ... |
|
今西 洋子
|
活動エリア: 壱岐市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: ながさき笑いヨガ倶楽部会員・はつらつ元気塾・老人サロン「楽しく歌おう」の講師 |
今後の目標: |
|
泉 絵理子
|
活動エリア: 五島市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ |
団体等名: (株)五島テレビ 番組制作 |
今後の目標: 技術の進歩が目まぐるしい放送業界ですので機器の操作や技術の勉強が追い付いていないところを頑張りたいですね。あと企画構成もまだまだ勉強していきたいですので、やり... |
|
吉永 里枝
|
活動エリア: 壱岐市 |
ジャンル: 地域づくり・観光子育て・福祉 |
団体等名: ほめ方・しかり方アドバイザー |
座右の銘: 『ありがとう』 日本人は、「ありがとう」ではなく、「すみません」と言う傾向があります。これを皆が「ありがとう」に変換できれば、お互いがうれしい気持ちになれるの... |
今後の目標: 女性は、結婚や出産、子育て、社会復帰をするなかで、たくさんの壁を乗り越えなくてはいけません。そんな時、「あっ、あの人と話したいな」と、私のことを思い出してもら... |
中村 美保
|
活動エリア: 五島市 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: 色美環(いろみかん) |
座右の銘: 『八百日の生日の足日(やそかひのいくひのたるひ)』 神社で読まれる祝詞(のりと)の一部で、『沢山ある日にちの中で、あなたが選んだこの日が一番良い日』という意味。... |
今後の目標: |
浦川 末子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: 長崎県教育委員 |
座右の銘: 「十億に十億の母あらむも 我が母にまさる母ありなむや」(暁烏 敏) 子どもの幸福な将来を保障するもの、人格の土台を形成するもの、それは幼児期に愛情ある抱っこで育... |
今後の目標: ①「先生」を大事にして子どもを育てる風土づくりに努力したい。 ②「放課後児童クラブ」で子どもたちに「人間力」と「社会性」を育みたい。 ③子育て家庭の親たちを支え... |
武原 由里子
|
活動エリア: 壱岐市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: そらまめ劇団 |
座右の銘: 【他に依って生き 他の光で輝く月ではなく 自ら輝く太陽であれ】 (平塚らいてう) 【正しきものは 強くあれ】 (土光登美) どちらも女性の大先輩と... |
今後の目標: ・自然と歴史が残る壱岐に眠っている宝、人材を掘り起こし、壱岐の魅力を世界に情報発信したい。 ・生活に密着した貴重な伝統文化を後世に残すため、今まで当たり前にやっ... |
近藤 ヤスヨ
|
活動エリア: 新上五島町 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: 長崎県男女共同参画推進アドバイザー |
座右の銘: 『何もなくてもつまづくのが人生、大切なのは立ち上がる力』 年齢を重ねる毎にほんの僅かな段差でもつまづきそうになったり、転んだりするようになった。そんな時、ふ... |
今後の目標: これからしたい事は、『ゆっくりしたい』。 時間を気にせず眠りたい。起きたい時に起きたい。そう思うのは、今時間に追われる生活をしているからだと思う。ゆっくりし... |
大坪 文
|
活動エリア: 新上五島町 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: 伊勢海老と地魚の宿 えび屋 |
座右の銘: 『急がば回れ』 面倒くさいと先送りにして、土壇場でバタバタしたり、詰めの甘さから後々トラブルに繋がって落ち込むこともあります。段階を踏んでやっとたどり着く仕事... |
今後の目標: インテリアやアートに関することが好きで、学生時代からその分野のアルバイトや仕事をしていました。 今でも室礼(しつらい)や演出を考えるのは好きで、特に活花を褒め... |
今田 奈津美
|
活動エリア: 新上五島町 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: 五島ダイビングセンター ナイスばでぃー |
今後の目標: これまで、五島の海で出会った沢山のダイバーの方々に、また、五島の海に帰ってきていただけるように、そして帰ってきたときは、以前と変わらず・・・更にゆっくりと過ご... |
|
入江 淑子
|
活動エリア: 壱岐市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: 放課後児童クラブ<あそぼうね>代表 |
座右の銘: 『実るほど頭をたれる稲穂かな』 私が小学生の時、父親から教育された言葉です。他の人のために尽くすこと、一日一善です。 先日もきれいな稲穂を見て感動し、『実るほ... |
今後の目標: ●認知症予防のプログラムを自分なりに整理して、高齢者サロンなどで取り入れやすいようにしたいです。 ●高齢者の居場所づくりとして、自宅を開放したいと思います。(認... |
西川 英恵
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: 花灯 -HANA AKARI- |
今後の目標: これまで陶土のながさきアクセサリー以外にも、水引や天然石など、様々な素材にも取り組んできました。しかし、これからは素材を増やしていくよりも、むしろ絞っていきたい... |
|
益子 美沙子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: NPO・ボランティア子育て・福祉 |
団体等名: ながさき食物アレルギーの会ペンギン |
座右の銘: ご縁に感謝 頂いたご縁を大切にし、常に感謝の心を持って生きていきたい。 人は一人では生きていけない、「お互いさま」そして「感謝」の気持ちを大切にすることでお互... |
今後の目標: 食物アレルギーで悩んでいる方困っている方のお手伝いが出来るよう、日々進歩する食物アレルギーの治療や状況に常にアンテナを高く持ち続けていきたいと思っております。食... |
坂井 由加利
|
活動エリア: 平戸市 |
ジャンル: NPO・ボランティア地域づくり・観光 |
団体等名: NPO法人ひらど海てらす |
座右の銘: Think globally, act locally 「地球規模で考え、足元(地域)から行動しよう」環境問題で使われる重要でとてもわかりやすいフレーズです。視... |
今後の目標: 細くても長く今の活動を続けていきたい。 現在、商店街にある木造3階建の空き家を改修しています。廃材、古材、リユースできる備品を積極的に利用しています。ここをコ... |
敷島 えみ
|
活動エリア: 南島原市 |
ジャンル: 起業・経営農林水産・食品 |
団体等名: 有限会社シキシマ |
座右の銘: 『棚から牡丹餅』 「思いがけない幸運が舞い込む事、苦労せず良いものを得ること」の意味なのですが、私はちょっと考えが違います。 餅は、自分が棚に毎回少しずつ上げ... |
今後の目標: 父が、私の幼い時(52年前)、「女も一人で食べて生きて行けるよう、手に職を持っていたほうが良い」と考え、私に書道を勉強させてくれました。 そのこともあり、こ... |
安永 美穂
|
活動エリア: 新上五島町 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: エステ&ヨガ fleur・fleur~フルール・フルール代表 |
座右の銘: 『なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない』 理想の自分って、いろいろな出会いや経験を重ねていくと変わっていくものだと思うんです。 感じ方や考え方が... |
今後の目標: 現在、ミニデイなどで行っているヨガと歌を組み合わせたシニアヨガのプログラムをもっと増やして確立させていきたいと考えています。志を同じくする友人とこれから一層高... |
澤登 舞
|
活動エリア: 東彼杵町 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光農林水産・食品 |
団体等名: スマイルクローバー&ちゃぶ台三葉 代表 |
今後の目標: 人とのつながりを大切に、自分が必要とされたこと(仕事等・・)は、「私でよければ喜んで」の精神でやっていきたいと考えています。 |
|
柿平 由貴子
|
活動エリア: 大村市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: 旅するおやつ屋シエスタ 代表 |
今後の目標: 定期便の種類を増やしたいです。現在は新月便、満月便の2種類で、内容は卵・乳製品不使用のクッキーとスコーンですが、さらにマニアックな内容のセットを、例えばノーネス... |
|
小池 真路子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: 真未来塾 代表 |
座右の銘: 「真実一路」 私の名前の由来になった言葉です。「真実一路の子」で「真路子」なのですが、初対面で「まみこ」と読んでいただけたことはありません。 名前の通り、真の心... |
今後の目標: 今後の目標は「可能性に挑戦できるきっかけになる」ことです。 私は経済的理由で多くの夢をあきらめてきました。 そこで、私のような子どもたちのために奨学金をつくりた... |
廣瀬 美由紀
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: とらねこ文庫 代表 |
座右の銘: 【子どもたちよ 子ども時代をしっかりとたのしんでください。 おとなになってから 老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。】 ... |
今後の目標: 子どもたちと一緒に絵本を読み、昔話や創作などのお話を語り、「面白かった~楽しかった~」と言ってもらえた時にやっていてよかったと思います。 特に子どもたちの目を見... |
松田 充佐子
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: 地域づくり・観光農林水産・食品 |
団体等名: 有限会社竹野商事竹野鮮魚 取締役 |
座右の銘: 「楽しいことをするよりも、やってる事を楽しもう」 実は、自分にいつも言い聞かせてる自分なりの言葉なんです。 旅行やパーティーなど、イベント(非日常)の楽しい事は... |
今後の目標: サプライズや笑顔が大好きなので、職種や常識にとらわれず、やってみたい事にどんどんチャレンジしていきたいです。 「魚屋なのに?」「魚屋だからこそ!」を強みに、みん... |
守永 惠
|
活動エリア: 佐世保市 |
ジャンル: NPO・ボランティア子育て・福祉 |
団体等名: 特定非営利活動法人ちいきのなかま 理事長 |
座右の銘: 「苦労はしないほうがいい」 夫の母の言葉。 「苦労した人の中で立派になる人はごく僅か、大抵の人は苦労して荒んでしまうもの。惠さんは今のまま、苦労を知らずに生きて... |
今後の目標: 今、私たちは産前産後からの生活を支援するメニュー(家事援助など)を作ろうとしています。 時代が急速に変化したために、次世代に伝わっていない子育て文化、家事文化、... |
松本 綾子
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: NPO・ボランティア農林水産・食品 |
団体等名: 松本農園 農業法人株式会社人作 |
座右の銘: 「蒔かぬ種は生えぬ」 人との出会いや商品に対する思い。 努力した分自分に戻ってきますし、人に良いことをしたら戻ってくる。 種をまいていたら必ず大きな花が咲く! ... |
今後の目標: 長男が生産担当、次男がレストラン担当、長女は営業と子どもたちが自分たちで決めています。 私はバックパッカー向けの施設を作り世界から来てほしい。 もちろんかまどに... |
小松 由里子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: 長崎県ビジネス支援プラザ 館長、リバティエア 代表 |
座右の銘: 「自立」 自分でやることに自分で責任を負う。人のせいにしないということを心がけるようになってから、自分の人生が開けてきたように感じるので。 |
今後の目標: 60歳までは頑張って相談業務以外にも販売コンサルやマーケティングの講師などいろんな仕事をしたいと思っています。 それと同時に学生の時にできなかった大学での学びを... |
荒木 智佳子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: PACORAL 代表 |
座右の銘: 「好きなことを誰よりも好きになる」 福山雅治さんの言葉です。 私には一番腑に落ちる感じがします。 真珠が好きでそれに携わる仕事が好き。 誰よりも好きになるには、... |
今後の目標: パコラルのお客様にもっと喜んでいただくには、何ができるか考えています。 オーダーメイドやリフォームにもっともっと応えられるよう技術を磨いていきたいと思います。 ... |
中田 慶子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉その他 |
団体等名: NPO法人DV防止ながさき 理事長 |
座右の銘: 「恩送り(Pay it Forward)」 夫が不在がちの核家族の子育て中からこれまで、病気の時、困ったときに、たくさんの方にお世話になりました。 その時にいつ... |
今後の目標: 身近な人からの暴力は、心身を深く傷つけます。 それを目撃する子どもたちへの影響も深刻。 イヤな事はNOといえる人、身の回りの差別や暴力に敏感になる人が増えること... |
山崎 由美子
|
活動エリア: 時津町 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: 染華 レディースメンテナンス店長 |
座右の銘: 「和願愛語(わがんあいご)」 お寺のご住職さんにありがたいお話をお聴きしてから好きになりました。 |
今後の目標: 現在レディースメンテナンスの知名度が低いので、一人でも多くの方々に知って頂けるよう努力していきたいと思っております。 また、ハンドメイド雑貨も染華オリジナル商品... |
長郷 徳子
|
活動エリア: 諫早市 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: オレンジほっとカフェ諫早 代表 |
座右の銘: 【和顔愛語】 笑顔と言葉の大切さを実感しています。 私の笑顔と言葉でまわりの方の心が和むことがあれば、嬉しく思います。 |
今後の目標: フェイスブックで活動を広報しています。 カフェを必要とされている方々に「オレンジほっとカフェ諫早」の情報を届けて一人でも多くの方のお役に立つこと、スタッフを更に... |
市原 ゆかり
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 長崎かがみや、キモノホッペン |
座右の銘: 【明鏡止水 メイキョウシスイ】 言葉の意味は、 「澄み切って落ち着いた心の形容」 「長崎かがみや」という屋号にも同じ思いがありますが、やはり人と人というのはうつ... |
今後の目標: |
山田 ゆかり
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: わらべうた”あっかとばい” 代表 |
座右の銘: 【七転び八起き】 若いときから、たくさんの失敗をしてきました。 今振り返っても恥ずかしい思い出もたくさんあります。 でも、また起き上がり前を向いて歩むと、その失... |
今後の目標: 人生には限られた時間があることが実感できるようになりました。 そのことを意識するために、15;00にセットした言葉があります。 「ゆかりさん、楽しく生きています... |
山本 直希
|
活動エリア: 雲仙市 |
ジャンル: 教育・文化・芸術専門職・研究職 |
団体等名: 山本美術館 館長 |
座右の銘: 【小さな目標をコツコツと積み重ねると大きな夢が叶う】 大きな夢を一気に叶えることは難しいですが、近くの目標をいくつか立て、それをコツコツと実践していき積み重なる... |
今後の目標: ・20才頃から私自身を用いて「美」を伝えるお仕事をして12年、その後美術館を開館してからは美術作品を通して「美」を伝え、美術館に集う皆様の輪を結び広げていって1... |
入江 詩子
|
活動エリア: 大村市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: ORGANIC & COMMUNICATION LAB. 代表 |
座右の銘: 【チャレンジなくして成長なし」あるいは、「やってみなはれ」】 ひとは動いてみることで変化が起こるし、何かを得ます。 人生に無駄な経験はひとつもなく、すべて意味が... |
今後の目標: 実は、コンフィチュールクリエーターとして、長崎県内の果物や野菜を使ってコンフィチュール(ジャムのようなもの)も作っています。 私にとってコンフィチュールづくりは... |
儀間 由里香
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: NPO・ボランティア教育・文化・芸術 |
団体等名: Take it!虹 代表 |
座右の銘: 【人生に意味を与えるのは自分自身】 過去に起きた出来事は変えることができませんが、自分がその出来事をどのように受け止め、どのように生かしていくかは自分自身が決め... |
今後の目標: 性の多様性はもちろん、国籍や宗教、障がいの有無などに関わらず、全ての人が安心して暮らせる社会の実現を目指し、開催している「ながさき・愛の映画祭」も今年で3回目を... |
藤田 直子
|
活動エリア: 川棚町 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: みんなでワハハ 代表 |
座右の銘: 【~ひらめきをカタチへ~】 ひらめきを、言葉にして、行動する。 行動しないと何も始まらない。 行動すると素敵な化学反応がおきて想いがカタチになる。 |
今後の目標: |
川嵜 昌子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: ツナグバサンカク 共同代表 |
座右の銘: 「諸行無常」 この現実世界のあらゆる事物は、絶えず変化し、決して永遠のものではないという意味です。生者必滅(命ある者は必ず滅ぶ)でもあります。 だからこそ、後悔... |
今後の目標: 昨年(2017年)、本を出しましたが、今年も引き続き、本を出したいと考えています。 アンガーマネジメントの本で、経営者向けの本と働く女性向けの本を考えています。... |
川元 理恵
|
活動エリア: 大村市 |
ジャンル: 起業・経営専門職・研究職その他 |
団体等名: ジパング鍼灸治療院・エステルーム 副院長 はり師きゅう師・エステティシャン |
座右の銘: 【和顔愛語】 辛い時でも笑顔でいると良いことが舞い込んでくると思いますし、愛のある言葉で心が救われることがたくさんあります。 仕事の上でも愛のある言葉や笑顔はタ... |
今後の目標: 鍼灸や東洋医学の良さをもっと沢山の方に知って貰い、浸透させたい。 その為に東洋医学の冊子を作りたいです。 東洋医学を分かりやすく解説し、不調の時や健康維持の為に... |
竹内 紗苗
|
活動エリア: 新上五島町 |
ジャンル: 地域づくり・観光農林水産・食品 |
団体等名: 五島列島の小さな菓子工房「花野果」(はなやか) |
今後の目標: 2018年8月に「GOTOマルシェ」というイベントを屋外で開催しました。 食べ物や雑貨の販売のほか、夕焼けをバックにしたサンセットライブの他、私たちはかんころ餅... |
|
奥村 公子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: NPO・ボランティア子育て・福祉 |
団体等名: 自然共育コミュニティ森のわ、コミュニティデザインhitonowa 代表 |
座右の銘: 【失敗は経験のチャンス】 人より多くの失敗をすると、その分誰よりも失敗した際の対処方法に長けてきます。 また、それと共に同じ失敗はしなくなり、新しい失敗をします... |
今後の目標: 今年度6年目を迎える「もりのおうち」は今後も継続的に開催します。 その場所づくりとしての森林整備に取り組みます。 新しい取り組みとしては自然に気づく、自然を大切... |
永田 あかね
|
活動エリア: 大村市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ教育・文化・芸術 |
団体等名: AKANNEX 代表 |
座右の銘: 「過去と他人は変えられないが未来と自分は変えることができる、そして周囲も変わっていく。」 過去の出来事を変えることはできません。 しかし、過去の出来事に対する捉... |
今後の目標: |
岡村 真理
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: 長崎観光ブロガー Go!Go!ともっち |
今後の目標: 「長崎の魅力を多くの人に伝えたい」という学生時代から思い描いていた夢を、仕事として取り組ませていただいていることに感謝しています。 今後の目標としては、仕事・プ... |
|
今長 未央
|
活動エリア: 長与町 |
ジャンル: 子育て・福祉専門職・研究職 |
団体等名: 整理収納アドバイザー |
座右の銘: 「やらずに後悔するよりやって後悔しよう」 何か困難に立ち向かう時、昔は「私にできるか」と問うことが多く、やらなかった時の後悔はずっと残っていますが、やってから後... |
今後の目標: 片づけに困っている方を一人でも多く救ってあげたいです。 ご家庭だけでなく、他にもチャンスをいただけるなら、企業内の整理収納カウンセリングや学校内の整理収納(職員... |
こそだ亭 舞扇
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 教育・文化・芸術 |
団体等名: 社会人落語集団 長崎あざみ落語会 まとめ役 |
今後の目標: アマチュアで落語をしている女性の方の中には、60代になって始められた方もいらっしゃいます。 70代になってもお元気に落語の大会に出場されたりしています。 年を重... |
|
久田 昭子
|
活動エリア: 西海市 |
ジャンル: 農林水産・食品 |
団体等名: 大島SOY-ne 代表 |
座右の銘: 「一期一会」 たった一回の出会いで人生が変わるかもしれません。 これからも二度とないこの機会を大切に味噌作りに向き合いたいです。 |
今後の目標: 去年から、昔ながらの味噌だけでなく、新しい食生活の提案もしています。 西海市で育った有色大豆で減塩味噌を仕込んでみました。 今までSOY-neの味噌を愛してくだ... |
須賀野 美奈子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉 |
団体等名: (一社)日本総合プロフェッショナルケア協会代表理事、キラン・プランニング株式会社代表取締役 |
今後の目標: |
|
川内 美乃里
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: ネイルサロン Riviere 代表 |
今後の目標: 現在ネイルケアサロンをしながら、「自分でお手入れをしたい」と希望するお客様を対象に、ネイルケアのレッスンも行っています。 長崎市内のカフェの一部スペースで、個人... |
|
白石 直子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: 勉強ラボ 代表 |
今後の目標: これからは「多様性」の時代です。 大人も子どもも、いろんな人がいるから、楽しく世界が広がります。 お互いのことを理解して補い合えば、素晴らしいコラボができます!... |
|
前田 尚美
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 起業・経営専門職・研究職 |
団体等名: 山口屋染物店 染職人、島原てぬぐいブランドてんげ堂 企画 |
座右の銘: 「死ぬこと以外はかすり傷」 テレビでこの言葉を聞いてすごくいいなと思ってからは、ずっと私を支えてくれている言葉です。 すっごく辛い時も恥ずかしかった時もこの言葉... |
今後の目標: |
石川 于津子
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: 株式会社ウエディング石川 ザ・マーキーズ 女将 |
座右の銘: 「Happily ever after ~ずっと幸せが続きますように~」 おとぎ話の最後に使われるフレーズですが、みんなで日々こんな思いでいられたら自然と笑顔で... |
今後の目標: |
吉村 市代
|
活動エリア: 佐世保市 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: NPO法人葵会 理事長 |
座右の銘: 「生きてるだけで丸儲け」 がんになった事で「命」の大切さをあらためて感じています。 生きていれば良いことも悪いこともあります。 すべて生きていればこそ感じられる... |
今後の目標: がんを告知された患者は、極度なストレスにさらされ、また、つらい治療が続く患者も心が折れそうになります。 NPO設立時、キャンサーネットジャパンが運営する乳がん体... |
田川 美由紀
|
活動エリア: 大村市 |
ジャンル: 子育て・福祉 |
団体等名: てあーて・ながさき 代表 |
今後の目標: ・介護保険外サービスの模索 ・高齢者外出・旅行等援助 ・元気高齢者の健康維持 ・経営学を学ぶ ・非常勤講師のスキルアップ |
|
林 聖子
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: atelier ミドカ 代表 |
座右の銘: 「やりたいことはすぐやる!」 亡くなった祖母が言ってくれた言葉です。 当時、自分のやりたいことがぼんやりとしていてだらだらとしていて、そんな時にこの言葉が胸に突... |
今後の目標: 島原内外でイラストのお仕事やワークショップなどの活動の幅を広げていけたらと思っています。 自分の描いた絵でテキスタイルの制作も考えています。 |
櫻井 英子
|
活動エリア: 佐世保市 |
ジャンル: NPO・ボランティア子育て・福祉 |
団体等名: 特定非営利法人子どもと女性のエンパワメント佐世保 理事長 |
座右の銘: 「過去と他人は変えられない」 問題に出会うとき、それは、きっと今だからこそ、出会うべき課題であるのだろうと受け入れるしかない。 この言葉を唱えるわけではないが、... |
今後の目標: 「子どもの貧困」については、社会全体からなんとかしたいという思いを持つ方々が多い。 この「機運」をだたの「通り過ぎる風」にするのではなくて、小学校校区の「地域づ... |
針尾 直美
|
活動エリア: 平戸市 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: なゆきし本舗 代表 |
座右の銘: 「人生は、嵐が去るのを待つ場所ではなく、雨の中でもダンスを楽しむことを学ぶ場所」 この言葉に同感。嵐の時も、雨の中でもダンスを楽しむ私でいたいと思います。この言... |
今後の目標: 冒頭に書いてしまいましたが、他の人の夢実現の後押しをできるようスキルアップしたいと思います。 その準備として、心理学やキャリアコンサルの勉強もしています。 |
井石 八千代
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営NPO・ボランティア |
団体等名: 株式会社井石 代表取締役 |
座右の銘: 「謙虚にして驕らず、さらに努力を」 「事業を成功させるのに、最も大切なことは、たとえどんなに地味な仕事であっても、その仕事を継続して、ひたむきに働くということに... |
今後の目標: トラック運送業は、社会のライフラインである物流を支える最前線の職業であるが、労働時間が長く、休日は不規則とのイメージがある。 最近は、給与より休日が欲しいドライ... |
小嶋 多鶴子
|
活動エリア: 対馬市 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: 対馬市食生活改善推進協議会 理事 |
今後の目標: これまでのように、「出来ることを出来るときに」をモットーに無理せず大好きなボランティア活動が続けていけたらと思っています。健康寿命の延伸に向けて、自分の家族、そ... |
|
坂本 直子
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉 |
団体等名: Ring 代表 |
今後の目標: |
|
北田 貴子
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 起業・経営教育・文化・芸術 |
団体等名: 株式会社北田物産 副社長・自由空間きた田主宰 |
今後の目標: 島原半島だからこそできること、やるべきことを取り組みたいというワクワクの心の原点に向き合い、様々な地域社会における文化事業にも丁寧に継続して取り組みながら、さま... |
|
貝嶋 麻衣子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉 |
団体等名: &Links 代表 |
座右の銘: 【今の努力は必ず先で実を結ぶ】 辛くてきつくて挫折しそうになっても、目標や夢に向かってその時々で起こる壁を乗り越えながら全力で努力して頑張っていれば、必ずその努... |
今後の目標: |
野上 恵子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ |
団体等名: 株式会社十八銀行 女子陸上部 |
座右の銘: 【感謝】 いろんな人に支えていただいてここまでこれたので、ありがとうという気持ちを持ちながら、陸上も私生活も頑張ろうと思っています。 |
今後の目標: 悔いなく陸上人生を送っていきたいです。 その先の人生の方が長いので、その時に楽しかったと思えるように、今を大事に悔いを残さないようにしていきたいと思っています。 |
坂口 はるか
|
活動エリア: 壱岐市 |
ジャンル: 地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 民宿しげ井 女将 / AMMERSDANCESTUDIO 代表(インストラクター) |
座右の銘: 笑う門には福来る |
今後の目標: 中国語を独学で現在勉強中です。取得できたら韓国語・英語と勉強して色んな国の方と話せるようになり、そこからまた色んな繋がりを見つけ面白いことをしていきたいです。 |
山口 陽子
|
活動エリア: 雲仙市 |
ジャンル: NPO・ボランティア地域づくり・観光 |
団体等名: 雲仙市食生活改善推進員連絡協議会 会長 |
座右の銘: [春風もって人に接し、秋霜もって己に接す] 会って別れた後に暖かい風を残す人でありたい。自分が取り組むことには誠実で、少々な困難を乗り越える自分でいたい。 |
今後の目標: |
百村 昭子
|
活動エリア: 南島原市 |
ジャンル: 子育て・福祉その他 |
団体等名: 潮湯旅館 りょかん→おおかみ 宅配弁当→調理及び総責任者 |
座右の銘: 【楽あれば苦あり、苦あれば楽あり】 連休中頑張って仕事して、少しお金に余裕が出来たかな~と思ったらボイラーの配管が破れて蒸気が噴出したり、弁当仕込み・明日で... |
今後の目標: しばらく休んでいたので、卵焼きの練習再開をして焼ける様になりたいですね、そして新たな課題の打開に向けて努力したいです。 宴会受注を辞めたので、宿泊(朝食のみと素... |
福田 奈都美
|
活動エリア: 波佐見町 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: 波佐見空き工房バンク |
座右の銘: 【もう一工夫】 長く仕事を続けていると、自分のなかでのマニュアルができたり、こなすことが上手になってしまいます。 そうならないように、繰り返しの仕事でも「もう一... |
今後の目標: 何事も続けることを目標にしています。 どんなおもしろい企画やイベントでも、長く続けなければ本当の価値はわからないように思います。 「波佐見空き工房バンク」も、波... |
伊藤 麻美
|
活動エリア: 島原市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: FMしまばらラジオパーソナリティ・カボチャテレビキャスター・Ring婚活アドバイザー |
座右の銘: 【人生が差し出した酸っぱいレモンを、レモネードに変えられるかどうか】 大好きな海外ドラマの中のセリフです。 苦い経験や恥をかくことも後になって、「おいしい」と思... |
今後の目標: |
橋本 美幸
|
活動エリア: 五島市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: 本処(ほんどこ)てるてる |
今後の目標: 今後は本に限らず、せっかく場所があるので、いろんなイベントを行っていきたいです。 日本各地のお国ことばは面白いと思っているので、五島弁を使って何かできないかな... |
|
宮本 美砂
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営 |
団体等名: (独法)中小企業基盤整備機構九州本部 D-FLAGながさき出島インキュベーター チーフ |
座右の銘: 【一期一会】 チャンスは人からくる。二度と会えないかもしれないその一度をチャンスにする。 【心において生きています】 マザーテレサの言葉 どれだけ偉大なことをし... |
今後の目標: 個人事業主としてサービスを追加したいです。 |
小山 真結美
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: インフィオラータ |
座右の銘: 【困難は乗り越えられる人にだけやってくる】 辛い時やトラブル発生時に、この言葉を思い出すと「この先どうにかなるんだ」と思えて頑張れるから。 |
今後の目標: 人の役に立てるよう、もっともっと色々なことを学び、知識を身につけ「縁の下の力持ち力」と、人やモノを繋ぐ「プロデュース力」を極めていきたいと思っています。 |
竹中 晴美
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: フリーランスコピーライター |
座右の銘: 特にありませんが、いつも前しか見えてないようです。振り向かないです。 性格は、かなりわがまま。だから人の言うことを聞かない。周りを振り回すけど、でも人には優しい... |
今後の目標: 長崎ウーマンズ・ウオークラリーは、今年で30年。ひとつの節目、来年、どうするのか全く考えておりません。なるようにしかならないので。トイレ活動は、今後、もっと大き... |
糸屋 悦子
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 教育・文化・芸術 |
団体等名: 季刊誌「樂」の創刊 |
座右の銘: 「見処透徹(けんしょとうてつ)」 判断、思想、意見などに筋道が通っていてはっきりしていること。自らのあり方がはっきりとしていて濁りなく清らかな様子。 昔から透徹... |
今後の目標: 樂の持つ世界観をいろいろな分野で具現化していくことと出版で地域の文化の下支えをすること。 |
武久 朋美
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ |
団体等名: ホテルニュー長崎 |
座右の銘: 「一期一会」 人とのご縁に支えられてここまでこれたと感じています。 距離や、時間に関係なく誰かを想う気持ちが私の一番の生きがいになっているのかもしれません。もち... |
今後の目標: 社内の女性の目標となれるよう、資格取得も含め常にスキルアップをしていきたい。 私自身が力をつけ、実績をつくっていくことで職場環境を整え、これから結婚や出産を経験... |
今村 安規子
|
活動エリア: 五島市 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: 椿関連商品の企画販売 |
今後の目標: 地方創生と叫ばれていますが、実際、島で暮らすことは大変厳しい状況です。しかし、その厳しさの中にも希望を見つけ、子供を育てあげることが今の親としての務めであり、せ... |
|
鍵本 妙子
|
活動エリア: 対馬市 |
ジャンル: NPO・ボランティア地域づくり・観光 |
団体等名: NPO法人対馬郷宿 |
座右の銘: 「手考足思」 「手で考え足で思う。大正から昭和にかけて京都を拠点に活躍した陶芸作家・河井寛次郎さんの言葉です。つまり頭脳だけでさかしげに思考するのではない。手で... |
今後の目標: 対馬に出会ってもらえる人を一人でも多く…きっかけ作り・手助けがしたい。 |
田中 裕子
|
活動エリア: 雲仙市 |
ジャンル: 農林水産・食品教育・文化・芸術 |
団体等名: 田中米穀店 |
座右の銘: 「知命、立命、そして天命を知る」 自分の特性を知れば、どんな環境でも、その特性を活かして働くことができ、自分で立って、社会に役立つ人になれる。 |
今後の目標: 「自分を知る講座」を開きたいです。 今は、「何となく」「お金のために」働くのはモヤモヤする時代。「自分に合う仕事を見つける」といいますが、その“自分”が分かって... |
古澤 かのこ
|
活動エリア: 長崎市 |
ジャンル: 起業・経営専門職・研究職 |
団体等名: デザイン・スーパーマーケット |
座右の銘: 「しなかった後悔よりも、やってからの後悔をしたほうが有意義である」 若い時に色々と理由をつけてやらずに後々後悔したことがありました。取り戻すことが出来ない事で悩... |
今後の目標: 下の子供が3歳になり、以前より手もかからなくなりましたので、以前からやってみたかったデザイン書道を習いに行ってます。独身時代と違って習い事にかける時間にも制限が... |
松島 奈美
|
活動エリア: 南島原市 |
ジャンル: 地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 地域活性化コンサルタント |
座右の銘: 「The great thing in the world is not so much where we stand, as in what directio... |
今後の目標: ・世界飢餓人口10億人と言われ、食分配の不均衡(先進国の食品ロス問題)の解消から、どの国の子どもたちも健やかに成長できるように国境を越えて、この課題に取り組みた... |
川崎 公子
|
活動エリア: 西海市 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: さいかい元気村・村の菓子工房 |
座右の銘: 「今、輝く!」 それぞれが、日々を大切に積み重ね、その結果を楽しみに待つ生き方をしています。 |
今後の目標: 伝え、応援できる自分になりたい。 |
川口 幹子
|
活動エリア: 対馬市 |
ジャンル: 地域づくり・観光農林水産・食品 |
団体等名: 一般社団法人MIT |
今後の目標: 今までは、求められている仕事にがむしゃらに応えてきた、という感じで、しっかりと自分が本来やりたかったこと、やるべきことに向き合う時間も心のゆとりもありませんでし... |