【座右の銘】
「明日は明日の風が吹く」 そう言っていないと商売はでき...
2023/09/29 現在
「起業や地域で活躍する女性たち」は、起業や地域づくり、福祉、産業、文化、研究などいろいろな分野や、地域で活躍している女性の皆さんを紹介しています
現在、職種【検索条件:企画】での絞り込み結果を表示しています。
絞り込み検索
条件をひとつ選択して絞り込み検索ができます。
全 128 件中 1 ページ目を表示
氏名 | 活動エリア | 職種 | ジャンル | 団体等名 | 座右の銘や今後の活動予定など | |
---|---|---|---|---|---|---|
原田 千桂子
|
活動エリア: 諫早市 |
職種: 企画広報 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: 諫早もりあげガールズ |
座右の銘: 「明日は明日の風が吹く」 そう言っていないと商売はできません。笑 明日になれば、また状況も変わってくる。 今日がどんなに辛くても、時が過ぎればそれもまた過去とな... |
今後の目標: VファーレンのJ1昇格で、諫早を訪れる方が増えることが予想されます。 全国各地から観戦にいらっしゃる方々に少しでも諌早の魅力をお伝えできるように これまで蓄積し... |
川原 孝子
|
活動エリア: 諫早市 |
職種: 広報企画 |
ジャンル: 地域づくり・観光専門職・研究職 |
団体等名: 諫早もりあげガールズ |
座右の銘: 「継続する」こと これはカメラマンになった当初、お世話になっているカフェのオーナーさんからいただいた教えの言葉です。この言葉のおかげで、私もなんとかこの仕事を軌... |
今後の目標: 終活写真の撮影。成人式の写真と同じくらい、遺影の撮影って重要なものだと思うんです。最後のお別れの写真は、自分の一番のお気に入り写真で飾りたい・・・「遺影撮影」の... |
村川 美詠
|
活動エリア: 諫早市 |
職種: 公務員広報企画 |
ジャンル: 働く・キャリアアップNPO・ボランティア地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 諌早もりあげガールズ |
座右の銘: 「笑顔は最高のメイク、学びは極上の美容液」 楽しいから笑顔でいるのではなく、笑顔でいるから楽しくなり、その笑顔をみた人がまた幸せになる。そんな「笑顔の伝染」がで... |
今後の目標: 女性活躍促進と言われていますが、まだまだ女性の登用は進んでいません。市役所の女性がイキイキと自分の持ち味を生かして、管理職になれるように、道を切り開いていきたい... |
阿部 美和子
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: 広報企画 |
ジャンル: 地域づくり・観光 |
団体等名: ナガサキマチナカ女子部 |
座右の銘: 「振り返れば一本道」 あの時の選択は正しかったのか?と思えることも、今の自分は積み重ねでできている。いろんなことが、決してまっすぐな道ではなくてもそれが自分の道... |
今後の目標: 子育て女子もこれからどうしようか女子も、ライフイベントのたび揺れる女子がナガサキマチナカ女子部を覗くと「なにかあるかも」。 ナガサキマチナカ女子部があるから「そ... |
大江 由紀
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: 経営企画 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: ハッピーヴォイス 代表 |
座右の銘: 【頑張る人は夢を語り、怠ける人はぐちを語る】 夢をもっている人は、夢に向かって努力をしなければいけません。 「努力なくして夢はつかめない!」この言葉を人に使... |
今後の目標: 長崎から日本や世界に羽ばたく人材を育成したい。 長崎だからできないというイメージを払拭し、努力して頑張っている人にはいつでもどこでもチャンスがあるという土壌... |
吉永 里枝
|
活動エリア: 壱岐市 |
職種: コンサルティング企画 |
ジャンル: 地域づくり・観光子育て・福祉 |
団体等名: ほめ方・しかり方アドバイザー |
座右の銘: 『ありがとう』 日本人は、「ありがとう」ではなく、「すみません」と言う傾向があります。これを皆が「ありがとう」に変換できれば、お互いがうれしい気持ちになれるの... |
今後の目標: 女性は、結婚や出産、子育て、社会復帰をするなかで、たくさんの壁を乗り越えなくてはいけません。そんな時、「あっ、あの人と話したいな」と、私のことを思い出してもら... |
益子 美沙子
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: コンサルティング企画 |
ジャンル: NPO・ボランティア子育て・福祉 |
団体等名: ながさき食物アレルギーの会ペンギン |
座右の銘: ご縁に感謝 頂いたご縁を大切にし、常に感謝の心を持って生きていきたい。 人は一人では生きていけない、「お互いさま」そして「感謝」の気持ちを大切にすることでお互... |
今後の目標: 食物アレルギーで悩んでいる方困っている方のお手伝いが出来るよう、日々進歩する食物アレルギーの治療や状況に常にアンテナを高く持ち続けていきたいと思っております。食... |
坂井 由加利
|
活動エリア: 平戸市 |
職種: 企画 |
ジャンル: NPO・ボランティア地域づくり・観光 |
団体等名: NPO法人ひらど海てらす |
座右の銘: Think globally, act locally 「地球規模で考え、足元(地域)から行動しよう」環境問題で使われる重要でとてもわかりやすいフレーズです。視... |
今後の目標: 細くても長く今の活動を続けていきたい。 現在、商店街にある木造3階建の空き家を改修しています。廃材、古材、リユースできる備品を積極的に利用しています。ここをコ... |
市原 ゆかり
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: 企画接客・サービス業 |
ジャンル: 地域づくり・観光教育・文化・芸術 |
団体等名: 長崎かがみや、キモノホッペン |
座右の銘: 【明鏡止水 メイキョウシスイ】 言葉の意味は、 「澄み切って落ち着いた心の形容」 「長崎かがみや」という屋号にも同じ思いがありますが、やはり人と人というのはうつ... |
今後の目標: |
山田 ゆかり
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: 経営企画 |
ジャンル: 子育て・福祉教育・文化・芸術 |
団体等名: わらべうた”あっかとばい” 代表 |
座右の銘: 【七転び八起き】 若いときから、たくさんの失敗をしてきました。 今振り返っても恥ずかしい思い出もたくさんあります。 でも、また起き上がり前を向いて歩むと、その失... |
今後の目標: 人生には限られた時間があることが実感できるようになりました。 そのことを意識するために、15;00にセットした言葉があります。 「ゆかりさん、楽しく生きています... |
入江 詩子
|
活動エリア: 大村市 |
職種: 経営企画 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: ORGANIC & COMMUNICATION LAB. 代表 |
座右の銘: 【チャレンジなくして成長なし」あるいは、「やってみなはれ」】 ひとは動いてみることで変化が起こるし、何かを得ます。 人生に無駄な経験はひとつもなく、すべて意味が... |
今後の目標: 実は、コンフィチュールクリエーターとして、長崎県内の果物や野菜を使ってコンフィチュール(ジャムのようなもの)も作っています。 私にとってコンフィチュールづくりは... |
儀間 由里香
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: 経営企画 |
ジャンル: NPO・ボランティア教育・文化・芸術 |
団体等名: Take it!虹 代表 |
座右の銘: 【人生に意味を与えるのは自分自身】 過去に起きた出来事は変えることができませんが、自分がその出来事をどのように受け止め、どのように生かしていくかは自分自身が決め... |
今後の目標: 性の多様性はもちろん、国籍や宗教、障がいの有無などに関わらず、全ての人が安心して暮らせる社会の実現を目指し、開催している「ながさき・愛の映画祭」も今年で3回目を... |
藤田 直子
|
活動エリア: 川棚町 |
職種: 経営企画研究・開発職 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: みんなでワハハ 代表 |
座右の銘: 【~ひらめきをカタチへ~】 ひらめきを、言葉にして、行動する。 行動しないと何も始まらない。 行動すると素敵な化学反応がおきて想いがカタチになる。 |
今後の目標: |
川嵜 昌子
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: 経営コンサルティング企画 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: ツナグバサンカク 共同代表 |
座右の銘: 「諸行無常」 この現実世界のあらゆる事物は、絶えず変化し、決して永遠のものではないという意味です。生者必滅(命ある者は必ず滅ぶ)でもあります。 だからこそ、後悔... |
今後の目標: 昨年(2017年)、本を出しましたが、今年も引き続き、本を出したいと考えています。 アンガーマネジメントの本で、経営者向けの本と働く女性向けの本を考えています。... |
永田 あかね
|
活動エリア: 大村市 |
職種: コンサルティング企画 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ教育・文化・芸術 |
団体等名: AKANNEX 代表 |
座右の銘: 「過去と他人は変えられないが未来と自分は変えることができる、そして周囲も変わっていく。」 過去の出来事を変えることはできません。 しかし、過去の出来事に対する捉... |
今後の目標: |
前田 尚美
|
活動エリア: 島原市 |
職種: 技術職営業企画接客・サービス業 |
ジャンル: 起業・経営専門職・研究職 |
団体等名: 山口屋染物店 染職人、島原てぬぐいブランドてんげ堂 企画 |
座右の銘: 「死ぬこと以外はかすり傷」 テレビでこの言葉を聞いてすごくいいなと思ってからは、ずっと私を支えてくれている言葉です。 すっごく辛い時も恥ずかしかった時もこの言葉... |
今後の目標: |
石川 于津子
|
活動エリア: 島原市 |
職種: マネージャー企画接客・サービス業 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: 株式会社ウエディング石川 ザ・マーキーズ 女将 |
座右の銘: 「Happily ever after ~ずっと幸せが続きますように~」 おとぎ話の最後に使われるフレーズですが、みんなで日々こんな思いでいられたら自然と笑顔で... |
今後の目標: |
吉村 市代
|
活動エリア: 佐世保市 |
職種: 企画 |
ジャンル: NPO・ボランティア |
団体等名: NPO法人葵会 理事長 |
座右の銘: 「生きてるだけで丸儲け」 がんになった事で「命」の大切さをあらためて感じています。 生きていれば良いことも悪いこともあります。 すべて生きていればこそ感じられる... |
今後の目標: がんを告知された患者は、極度なストレスにさらされ、また、つらい治療が続く患者も心が折れそうになります。 NPO設立時、キャンサーネットジャパンが運営する乳がん体... |
針尾 直美
|
活動エリア: 平戸市 |
職種: 企画経営広報 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: なゆきし本舗 代表 |
座右の銘: 「人生は、嵐が去るのを待つ場所ではなく、雨の中でもダンスを楽しむことを学ぶ場所」 この言葉に同感。嵐の時も、雨の中でもダンスを楽しむ私でいたいと思います。この言... |
今後の目標: 冒頭に書いてしまいましたが、他の人の夢実現の後押しをできるようスキルアップしたいと思います。 その準備として、心理学やキャリアコンサルの勉強もしています。 |
坂本 直子
|
活動エリア: 島原市 |
職種: 企画コンサルティング経営 |
ジャンル: 起業・経営子育て・福祉 |
団体等名: Ring 代表 |
今後の目標: |
|
北田 貴子
|
活動エリア: 島原市 |
職種: 企画経営 |
ジャンル: 起業・経営教育・文化・芸術 |
団体等名: 株式会社北田物産 副社長・自由空間きた田主宰 |
今後の目標: 島原半島だからこそできること、やるべきことを取り組みたいというワクワクの心の原点に向き合い、様々な地域社会における文化事業にも丁寧に継続して取り組みながら、さま... |
|
福田 奈都美
|
活動エリア: 波佐見町 |
職種: 企画 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: 波佐見空き工房バンク |
座右の銘: 【もう一工夫】 長く仕事を続けていると、自分のなかでのマニュアルができたり、こなすことが上手になってしまいます。 そうならないように、繰り返しの仕事でも「もう一... |
今後の目標: 何事も続けることを目標にしています。 どんなおもしろい企画やイベントでも、長く続けなければ本当の価値はわからないように思います。 「波佐見空き工房バンク」も、波... |
伊藤 麻美
|
活動エリア: 島原市 |
職種: コンサルティング報道企画 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: FMしまばらラジオパーソナリティ・カボチャテレビキャスター・Ring婚活アドバイザー |
座右の銘: 【人生が差し出した酸っぱいレモンを、レモネードに変えられるかどうか】 大好きな海外ドラマの中のセリフです。 苦い経験や恥をかくことも後になって、「おいしい」と思... |
今後の目標: |
小山 真結美
|
活動エリア: 長崎市 |
職種: デザイナー企画 |
ジャンル: 起業・経営地域づくり・観光 |
団体等名: インフィオラータ |
座右の銘: 【困難は乗り越えられる人にだけやってくる】 辛い時やトラブル発生時に、この言葉を思い出すと「この先どうにかなるんだ」と思えて頑張れるから。 |
今後の目標: 人の役に立てるよう、もっともっと色々なことを学び、知識を身につけ「縁の下の力持ち力」と、人やモノを繋ぐ「プロデュース力」を極めていきたいと思っています。 |
今村 安規子
|
活動エリア: 五島市 |
職種: 企画営業 |
ジャンル: 働く・キャリアアップ起業・経営 |
団体等名: 椿関連商品の企画販売 |
今後の目標: 地方創生と叫ばれていますが、実際、島で暮らすことは大変厳しい状況です。しかし、その厳しさの中にも希望を見つけ、子供を育てあげることが今の親としての務めであり、せ... |