江原 妃紗美 さん
(ケービーソフトウェア株式会社)
えはら ひさみ
ジャンル 働く・キャリアアップ
職種 システムエンジニア
活動のエリア 長崎市
プロフィール
入社当初、ソフトウェア開発は全くの素人で、知識が追いつかず辛い時期もありました。それでも負けず嫌いな性格を発揮して一生懸命仕事に取り組む中で、徐々に一人で対応できる仕事が増えて、手応えを感じられるようになりました。業種もニーズもさまざまなプロジェクトを通して、システムの開発から導入。アフターサポートまで幅広く担当できるスキルを習得。現在は製造会社の大規模な情報管理システムの立ち上げに携わっています。
子育てを両立する中で、仕事に対する意識は大きく変化しました。以前は自分一人で仕事を抱え込んでいましたが、現在は上司や同僚に相談して分担したり、効率化を心掛けています。またフレックス制度によって勤務時間が柔軟で、有給休暇も1時間単位で取得できるので助かっています。IT業界で働く上で、常に情報収集は欠かせません。今後は新たにネットワークセキュリティ分野の知識を身に付けたいです。そして皆さんが新社会人となった際には、疑問や不安があれば、まず誰かに相談することをお勧めします。身近な話しやすい相手に打ち明けることで、解決策やヒントが見つかると思います。(令和3年10月7日現在)
ライフヒストリー
30歳:結婚
32歳:第1子出産
36歳:第2子出産
Q. 現在のお仕事(活動)の内容、始めたきっかけなどを教えてください。
最初は経験が全くなかったため不安で仕方なかったのですが、先輩方のご指導の下、一生懸命勉強し何とか業務をこなす日々が2・3年続き、気が付けば今年で16年です。
Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?
家庭では夫が育児・家事を分担してくれるのでとても助かっています。どちらとも実家に頼れない為、子供の急病時も分担して休めるようにしています。
Q. プライベート(休日)の過ごし方は?
Q. 座右の銘(好きな言葉)は?
理由などあれば合わせて教えてください。
まったく専門外だった私がITの世界に飛び込み、辞めようと思った時は何回もありましたが、1年1年の積み重ねで、今では複数案件を任せて頂けるまで成長しました。短いスパンで辞めていたらと思うと、やはり「継続は力なり」と強く思います。
Q. これからしたいこと(今後の目標)は?
また、ソフトウェア開発に関する知識はあるのですが、今後ネットワークやセキュリティ分野を勉強したいと思っています。
Q. 後輩女性へのメッセージをお願いします!