石川 万祐子さん
(ザ・マーキーズ (株)ウェディング石川)
ジャンル 働く・キャリアアップ
職種 接客・サービス業
活動のエリア 南島原市
プロフィール
大学時代にインドネシアへ留学し、卒業後、ビジネスガイド社での勤務を経て、23歳で、ザ・マーキーズ (株)ウェディング石川へ入社。
ライフヒストリー
17歳:N Yへ研修に参加
18歳:A P Uへ入学
20歳:インドネシアへ留学
22歳:ビジネスガイド社へ入社
23歳:現 (株)ウェディング石川に入社
18歳:A P Uへ入学
20歳:インドネシアへ留学
22歳:ビジネスガイド社へ入社
23歳:現 (株)ウェディング石川に入社
Q. 現在のお仕事(活動)の内容、始めたきっかけなどを教えてください。
家業で家族で商いをしていた会社に入社しました。
もともと自分自身が海外志向で海外での経験や様々な出会いを経験したのですが、
その中でやはり自分の視野を広げさせてくれた両親やこれまで会社を支えてくださったスタッフの皆様に恩返しがしたいという想い、また地元の魅力を再発見し、Uターンすることを決意しました。
もともと自分自身が海外志向で海外での経験や様々な出会いを経験したのですが、
その中でやはり自分の視野を広げさせてくれた両親やこれまで会社を支えてくださったスタッフの皆様に恩返しがしたいという想い、また地元の魅力を再発見し、Uターンすることを決意しました。
Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?
家族との会話をよくしています。我が家では毎朝父がコーヒーを生豆から焙煎しているのですが、朝一にみんなでコーヒーを飲むのがとても幸せなひと時です。
仕事をしていると家族とゆっくり話すことは機会が少なくなりますが、1日の中で少しでも共有できる時間を見つけて一緒に過ごすようにしています。
仕事をしていると家族とゆっくり話すことは機会が少なくなりますが、1日の中で少しでも共有できる時間を見つけて一緒に過ごすようにしています。
Q. プライベート(休日)の過ごし方は?
現在住んでいる深江町はアクセスがとてもよく、天草や熊本市、福岡へよく出かけています。
休日が火曜日ということもあり、よく家族で日帰り旅行しています。
休日が火曜日ということもあり、よく家族で日帰り旅行しています。
Q. 座右の銘(好きな言葉)は?
理由などあれば合わせて教えてください。
節から芽が出る この言葉は中学3年生の時に人生で初めて挫折した時に父からもらった言葉です。
Q. これからしたいこと(今後の目標)は?
これからは自分のまち深江町を楽しい街にすることです。
そして若者、子供たち、お年寄りが出身町に誇りを持ってもらえるような街を作っていきたいと思っています。また、家族との時間を大切に過ごしていきたいです。
仕事面については、ウェディングプランナーとしての知識や経験を沢山積んで率先力に
なれるように努力していきたいです。また、小さい頃からの夢だったウェディングドレスをつくるという夢をいつか叶えてみたいです。老後は、英語の楽しさや学ぶことの楽しさを教えられる教室、外国人を受け入れる教室を運営できたらと思っています。
そして若者、子供たち、お年寄りが出身町に誇りを持ってもらえるような街を作っていきたいと思っています。また、家族との時間を大切に過ごしていきたいです。
仕事面については、ウェディングプランナーとしての知識や経験を沢山積んで率先力に
なれるように努力していきたいです。また、小さい頃からの夢だったウェディングドレスをつくるという夢をいつか叶えてみたいです。老後は、英語の楽しさや学ぶことの楽しさを教えられる教室、外国人を受け入れる教室を運営できたらと思っています。