久保 千春さん
(株式会社システック井上)

くぼ ちはる

ジャンル 働く・キャリアアップ

職種

活動のエリア 長崎市

プロフィール

営業アシスタントとしてフルタイムで働き、帰宅後は翌日分3食まとめて調理。料理を楽しむために始めたInstagramまいにちまぜごはんでは、忙しい人向けに『美味しい・簡単・映える』お米レシピを発信しています。仕事と家事に追われ、家と会社の往復だった世界が広がり、webマガジン「朝時間.jp.」のアンバサダーとしても活動しています。

ライフヒストリー

28歳 難病発病でアパレル職を退社
31歳 難病寛解後、システック井上へ契約社員として入社
33歳 結婚して中学1年生のステップマザーに
37歳 システック井上で正社員に登用

Q. 現在のお仕事(活動)の内容、始めたきっかけなどを教えてください。

当時の企業理念だった「お客様に必要な企業であれ」に共感し、転職。
未経験かつ病気や子育てなどの事情を受け入れてもらい、ライフステージに合わせた支援体制が整った会社で、営業アシスタントやデジタル化推進、社内環境向上に関わる仕事をしています。

Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?

仕事は優先順位をつけて定時退社を心がけ、帰宅後は翌日分3食まとめて調理し、やらないといけないことを効率的、そして何事も「楽しく取り組む」ようにしています。
また、フレックス制度や有給休暇の推奨など、会社の支援制度が整っているので、無理なく仕事と家庭、ライフワークの両立ができています。

Q. プライベート(休日)の過ごし方は?

土曜日に大掃除後、1週間分の買い出しをするのが週末ルーティンです。
やらないといけないことを済ませた後は、夫とお出かけしたり、コラムを書いたり、SNS用の動画撮影・投稿作成をしたりしています。

Q. 座右の銘(好きな言葉)は?
理由などあれば合わせて教えてください。

「楽しいはつくれる」
どんな状況下でも自分が楽しめるところをみつけて、楽しむようにしています。
やらないといけないことを楽しむ方程式
      ↓
やらないといけないこと × 自分が好きなこと = 楽しい

Q. これからしたいこと(今後の目標)は?

仕事では後輩がキャリアもプライベートも充実させられるような職場環境づくりに貢献したいです。
プライベートではやらないといけない家事を楽しくするために実践したことをInstagramやコラムで発信して「楽しいはつくれる」をたくさんの人に伝えていきたいです。

Q. 後輩女性へのメッセージをお願いします!

女性はライフステージが変わることで、その年代に注力することが変わります。
仕事であったり、子育てであったり、趣味であったり、介護だったり・・
ついつい自分のことが後回しになることが多いと思いますが、周囲の人に頼ったり、様々な支援制度を利用して、お互い無理なく自分らしい人生を楽しんでいきましょう!!