貝嶋 麻衣子さん
(&Links 代表)

かいしま まいこ&Links 代表

ジャンル 起業・経営子育て・福祉

職種 経営コンサルティング

活動のエリア 長崎市

プロフィール

貝嶋麻衣子さん

私が起業しようと思ったきっかけは、私は好きなことを仕事にしよう!というよりも、「子どもとの時間を大切にしたい」という思いからでした。
 大学卒業後から勤めていた会社で1年間の産休育休を経て仕事復帰をしたものの、復帰後わずか1週間子どもが高熱を出し、早速仕事を休まざるを得ませんでした。治ったかと思ったら流行りの病気にかかりまた仕事を休むということがしょっちゅうでした。
 「また休むのか・・・」と思われてないか、他の社員さんに私の仕事をお願いして迷惑をかけてしまい申し訳ないなど、休む度に色々なことを考えてしまいました。
 両親に手伝ってもらったり、病児保育に預けたりと休まないような工夫はしていたものの、仕事と子育て家事の両立の難しさを痛感しました。
 仕事もそれなりに責任のある事を任せられていたので、子育てと仕事の両立に精神的にも体力的にも限界でした。私自身にじん麻疹がでたり、突発的に高熱を出してしまいました。
 そして、「ここまで子どもとの時間を犠牲にして体力的・精神的に余裕がない状況になるまで働かないといけないのか?」と思うようになり、在宅でできる仕事はないのかとぼんやり考えるようになりました。
 そんな時に、リーマンショックの影響で会社が希望退職を募っていたので、応募し退職しました。

取引先のお店

 退職後、在宅でできる仕事はないかと考えていると、インターネットで物販をしている友人から「ネットショップ始めてみたら?」と言われました。「えっ??私にそんなことができるわけがない…」とは思いましたが、営業アシスタントをしていた経験から、取引の流れなどの実務経験があるので、私にもできるかもしれない!と思い直しました。そこから、ネット通販を紹介してくれた友人に学びながら、インターネットショップを開設して通信販売をスタートさせました。
 しかし、最初からうまくいくことは当然なく、どんな商品が売れるのか、取引先の開拓をどうしたら良いのかなどわからないことだらけでした。
 開設して3ヶ月、赤字や少ない利益に収入面で不安を感じ、これでは貯金を切り崩していくという不安がつのり、ネットショップ運営は挫折。ふたたび、フルタイムで再就職をしました。
 再就職はしたもののまだ子どもは、2歳。よく熱を出す現状は変わらず、残業のため母に子どもを保育園に迎えに行ってもらい、夕飯も食べさせてもらうなど、パート勤めをしている母に負担をかけてしまいました。
 「やっぱり在宅で子どもの成長を見ながら、ゆとりをもって仕事ができるようになりたい」と思い、一度諦めたネットショップでの物販を再度チャレンジしてやってみようと、勤めは続けながら物販についての勉強をし始めました。

 一度失敗をして、どういうところがだめだったのか、どういう点を勉強しなければいけないのかはわかっているので、そこを重点的に勉強していきました。
 そして、大丈夫という確証も自信もなかったのですが、商品が売れるという感が養われているという感触がつかめ始め、また子どもとの時間を増やしたい、家族に迷惑ばかりかけられないという強い思いから、「やるしか無い!!やるぞ!!」という覚悟を決めて、2015年11月に勤務していた学校法人を退職し、2016年2月に個人事業主として起業しました。

「女性のための1Day起業セミナー」講師として登壇

 起業1年目は売上が安定せずに仕入れに追われたり、赤字の月もありましたが、2年目からは取引先が増え、少しずつですが仕入量売上とも安定していき、現在は本来の目標だった子どもと向き合える時間も増えてきました。
 仕事としては安定してきましたが、ネット販売を行う中で、ちょこちょこと失敗もあります(笑)
 「2,050円」で売るべき商品を「50円」と誤って値付けして、それを5個も売ってしまい、仕入れが「6,000円弱」の商品だったのでもう大赤字(笑)
 そんなこんなで色々ミスもやらかしていますが、2019年2月には起業して4期目に入ります。
 これからの目標は、食品販売から地元長崎の企業様と取引をさせていただく中で、ネット販売をやりたいけれどやり方が分からないと言われていた企業様がいらっしゃったので、そのような企業様向けに、私がやってきた実績からコンサルティングができるようになっていけたらと思っています。
 長崎は、素晴らしい地産品が多いので、ぜひその良さを県外の方に知っていただき手にしていただく機会を増やしていけたらと思っています。
 私は生まれ育った長崎が大好きなので、そういった点で地域貢献ができたら良いなと思っています。

(更新 平成31年1月)

ライフヒストリー

29歳 長男を出産
32歳 勤めていた学校法人を退職
33歳 2016年2月1日起業。インターネットECサイトにて食品、美容商品等の物販事業をスタートする。
35歳 インターネット通販についてのコンサルティング事業を立ち上げる

Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?

自営業なので、仕事とプライベートの境が難しいと感じることがしばしばありますが、家族の生活スケジュールに合わせるようにしています。
土日祝日は、夫も子どもも休みなので私も完全に仕事を休み、平日8時~17時まで集中して働いています。仕事は毎日祝日等の休みに関係なく出来ますが、このように時間にメリハリを付けることで家族とのコミュニケーションを取れるよう工夫しています。

Q. プライベート(休日)の過ごし方は?

休日は、家族で過ごしていますが、美味しいものを食べ歩きするのが好きなので、ドライブがてら色々家族で食べ歩きしてます♪
夫と息子がラーメン好きなのでよくラーメン食べ歩いてます(笑)
旅行も好きなので、年に数回は旅行に行っいます。経営する側になってからは経営のことなどで色々考えることが多くなったので、休日は仕事のスイッチはoffに頭を空っぽにしてリフレッシュするようにしてます。

Q. 座右の銘(好きな言葉)は?
理由などあれば合わせて教えてください。

【今の努力は必ず先で実を結ぶ】

辛くてきつくて挫折しそうになっても、目標や夢に向かってその時々で起こる壁を乗り越えながら全力で努力して頑張っていれば、必ずその努力が実を結んで次のステージに進むことができるということを実体験から感じたからです。