澤登 舞さん
(スマイルクローバー&ちゃぶ台三葉 代表)
さわのぼりスマイルクローバー&ちゃぶ台三葉 代表
ジャンル 起業・経営地域づくり・観光農林水産・食品
職種 経営営業接客・サービス業
活動のエリア 東彼杵町
プロフィール

2011年3月11日の震災がきっかけで、東彼杵町に移住しました。
安心・安全な農産物を関東に送りたいと、ネット販売「スマイルクローバー」を始めました。
畑も始めました。
そんななか、畑に収穫されずそのままにされた野菜が土に還ることが多い現状を目にしました。
そんな野菜を活用できないかと考え、2016年12月に、「家庭料理店 ちゃぶ台三葉」(飲食店)を始めました。

東彼杵町には、ちょっとゆっくり出来る場所が少なかったので、「みんなの居場所」になりたいという想いを形にしました。
今では、小学生がおやつを食べに来たり、近所のおばあちゃんたちがみんなで集まる場として、利用してもらっています。
「ちゃぶ台三葉のような場所があってよかった」と言ってもらえることが、やりがいに繋がっています。

大変なことは、まだまだ方言になれないので、言葉の機微が伝わりづらいことです。
活動を通して得たものは、「人とのつながり」「達成感」です。
想いのスタートは一人であっても、分かってもらい、理解してもらい、協力してもらい、共感してもらう。その過程がなければ、仕事や活動が形を成すことはできないからです。
関わった人、みんなで味わう達成感は、何物にも代えがたい宝物となっています。
(更新 平成30年11月)
ライフヒストリー
37歳 ネット販売スマイルクローバーの立ち上げ
38歳 イベントプロデュースを行う
39歳 司会業、講師業のスタート
41歳 家庭料理店「ちゃぶ台三葉」オープン
Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?
つまりは、仕事の時間、自分の時間、家族の時間、友達との時間など、その時々の時間や空間を大切にすることを心掛けています。
中学生、小学生、幼稚園の三兄弟いるので生活ペースが異なりますが、それぞれが出来ることを中心にお手伝いを積極的に頼んでいます。
Q. プライベート(休日)の過ごし方は?
興味があるなしに関わらず、なんでも体験してみようと思っています。
Q. これからしたいこと(今後の目標)は?
Q. 後輩女性へのメッセージをお願いします!
挑戦するには、期待と不安がつきもので、「失敗したらどうしよう」という思いが浮かんできます。
“成功”も“失敗”も、挑戦した者だけが手にすることの出来る「ギフト」です。
自分のこころに正直に、挑戦していってほしいと思います。