山崎 由美子さん
(染華 レディースメンテナンス店長)
やまさき ゆみこ染華 レディースメンテナンス店長
ジャンル 起業・経営
職種 経営技術職接客・サービス業
活動のエリア 時津町
プロフィール

私が「染華」(せんか)のレディースメンテナンス店長兼アドバイザーとして携わるようになったのは40歳代に入ってからです。お着物クリーニングの仲買業、靴、バッグ、財布などの修理やメンテナンスのご相談も賜わっております。
「染華」で働き始めるまでレディースメンテナンスの知識は全くありませんでした。
最初は、配達係として働いていましたが、働くうちにレディースメンテナンスに興味がわき、上司に教えてもらったり独学で勉強したりして、知識と技術を少しずつ身に付けていきました。
以前、ブライダル業に携わった時に得た着物の基礎も生かせてます。

レディースメンテナンスは、ご依頼主様のご希望の日時に合わせてお預かり、お届けが主なお仕事です。高価な物や思い出の詰まった物を扱うのはすごく気を使いますが、一生懸命に仕上げた品をお渡しした時の依頼者様の満足そうな笑顔にとてもやりがいを感じます。

他にもハンドメイド雑貨の作家兼販売やリラクゼーションにも携わっています。
アロマハンドタッチングケア(ハンドマッサージ)の資格を取得し、アロマハンドタッチングケアやヘッドツボ押しなどで幅広くお仕事をさせて頂いております。
「染華」に携わることで人脈が広がり人との出会いに感謝しております。
(更新 平成30年2月)
ライフヒストリー
25才 結婚
30才 出産
43才 染華(業務のお手伝い)
44才 長崎市民FMレギュラー出演開始
45才 アロマハンドタッチングケア資格取得
Q. 現在のお仕事(活動)の内容、始めたきっかけなどを教えてください。
配達係として働くうちに興味が湧き、上司に教えてもらったり独学で勉強したりして知識と技術を少しずつ身に付けていきました。
以前、ブライダル業に携わった時に得た着物の基礎知識もいかせてます。
Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?
きついなあ~疲れたなあ~と感じるときはお惣菜やお弁当、デリバリーなどで上手に手抜きしています。
Q. プライベート(休日)の過ごし方は?
たまに県外まで行き温泉やショッピングを楽しんでいます。
Q. 座右の銘(好きな言葉)は?
理由などあれば合わせて教えてください。
お寺のご住職さんにありがたいお話をお聴きしてから好きになりました。
Q. これからしたいこと(今後の目標)は?
また、ハンドメイド雑貨も染華オリジナル商品の制作やリラクゼーションでも時代に合ったサービスを提供していけたらと考えております。
Q. 後輩女性へのメッセージをお願いします!
でもやってみないと時間だけが過ぎてしまうと私は思うので、どのような結果であれ、やらない後悔よりもやってみての後悔の方が悔いが残らないかと思います。
皆さんも勇気を出して一歩を踏み出してみて下さい。