須賀野 美奈子さん
((一社)日本総合プロフェッショナルケア協会代表理事、キラン・プランニング株式会社代表取締役)

すがの みなこ(一社)日本総合プロフェッショナルケア協会代表理事、キラン・プランニング株式会社代表取締役

ジャンル 子育て・福祉

職種 経営コンサルティング

活動のエリア 長崎市

プロフィール

須賀野奈美子さん

調剤薬局勤務の経験から予防医学に興味を持ち、自然の恩恵や人とのふれあいがもたらす心身のケアを多角的に学び、それらを融合した様々なカリキュラムを研究・開発し、全国で指導を始めました。
 誰もが健康的で心豊かな人生を過ごせる社会の実現を目指し、2010年一般社団法人日本総合プロフェッショナルケア協会を設立。
 こどもと女性を対象に「心身の健康と幸福な人生」を実現するためのスキルを伝える専門家の育成、資格講座開催、認定講師の育成を全国で行なっています。
 他に、地域の豊かな「食」の力による、産業・文化・生活の課題解決、地域社会発展のためのブランドづくり提案、飲食店レシピ開発、メニュー・レシピ監修などを行っています。

資格取得受講者の方々と

弊社の提供するサービスに出会ってよかったと言ってもらえたことが嬉しく思いました。
 仕事をとおして経験と自信を得ました。
 共に学ぶ喜び、楽しさ、分かち合いを通じて心身ともに健康に、幸福に豊かに生きる喜びの輪が広がる社会実現に貢献して参ります。

地元の旬の食材を生かした企業様での
薬膳料理講座の様子

2014年キラン・プランニング株式会社を設立。
 フードビジネス、経営支援事業を行っています。
 食を通じて人々の心に「!」+「♡」を届けます。
 新たな価値感・新たな環境・新たなビジネス・新たなサービスを創造し、ご提案することで人々が心豊かに、笑顔輝く社会の実現に貢献します。

(更新 平成30年2月)

ライフヒストリー

29 歳  自然療法、東洋医学との出会い
30 歳  個人事業として独立
33 歳  一般社団法人日本総合プロフェッショナルケア協会設立
38 歳  キラン・プランニング株式会社設立

Q. 現在のお仕事(活動)の内容、始めたきっかけなどを教えてください。

家庭、学校では学ぶ機会のない知識・技術・価値観を知ることで、人生をより豊かに幸福にできるという自分の経験を一人でも多くの人に伝えたいという気持ちで始めました。
難しい内容でも身近に感じられるように楽しい内容にして伝える工夫をすることが得意なので、お客様に内容を理解してもらえた時はやりがいを感じます。

Q. お仕事(活動)と家庭の両立で工夫していることは?

豊かな人生の基本は毎日の家庭の中にあると思っています。
食事、掃除、子育て、親・兄妹との恒例行事など、家の中の事こそ手を抜かないように、存分に手をかけられるように仕事の優先順位を決めています。
独立する時「仕事を言い訳にしないこと」を自分に誓いました。

Q. 後輩女性へのメッセージをお願いします!

仕事もプライベートも美容も恋愛も経済も全て、他人からの賞賛ではなく、自分を賞賛したくなる生き方を選択してください。
自分の人生は自分が主役です。見知らぬ誰かが決めた価値観を貴方が生きる必要はないと思います。
何をするか、食べるかなどの些細な判断や一瞬の選択にも「自分を賞賛できるか?」と問いかけて自分らしく日々を生きてください。